コンクリート製枕木
今日は小雨の降る中、M様邸にて商品のサンプルを見ながら現地で色決めを行ってきました。
用意したサンプルがこちら。

乱形石、方形の自然石、レンガや化粧砂利、写真には写っていませんが、アルミ関係の色サンプル、カーポート屋根材のポリカボネートに木目調の色サンプルなどなど…。
弊社では基本的には工事で使用する商品はサンプルを取って実物を見ていただくようにしています。カタログだけでは伝わらない質感や色を確認することはとても大切ですし、また施工した後に「こんなはず(色)じゃ無かった!」というトラブルを避けるために絶対必要な工程です。
もちろん用意出来ないモノも中にはありますが、手配が出来る物は用意します。
お客様には色を見て決めていただくのですが、私が気を付けることは「一つ一つの色」ではなく、ガーデンエクステリア「全体での色」を考えて打ち合わせ、提案をしないといけません。なので、お客様に色を決めていただく、と言いながら、実はある程度は誘導して全体の色のバランスが取れるようにしています。
じゃあ、見て決めてもらう必要ないんじゃない?と思われるかもしれませんが、メイン(ベース)になる色は基本的にお客様に決めてもらっています。それに合わせて枝葉になる素材の色を全体の調和を考えて決めていくようにします。
誘導して、といってもお客様もセンスの良い人が多いので、どっちにしようかな~と悩んでいるところを後押しする程度ですけどね^^;
さてお題の「コンクリート製枕木」について。
お客様が○○工業のカタログを見てコレを使いたい!と言われたのですが、色についてちょっと気を付けたいところが。続きはクリックしてみてくださいね~。
用意したサンプルがこちら。

乱形石、方形の自然石、レンガや化粧砂利、写真には写っていませんが、アルミ関係の色サンプル、カーポート屋根材のポリカボネートに木目調の色サンプルなどなど…。
弊社では基本的には工事で使用する商品はサンプルを取って実物を見ていただくようにしています。カタログだけでは伝わらない質感や色を確認することはとても大切ですし、また施工した後に「こんなはず(色)じゃ無かった!」というトラブルを避けるために絶対必要な工程です。
もちろん用意出来ないモノも中にはありますが、手配が出来る物は用意します。
お客様には色を見て決めていただくのですが、私が気を付けることは「一つ一つの色」ではなく、ガーデンエクステリア「全体での色」を考えて打ち合わせ、提案をしないといけません。なので、お客様に色を決めていただく、と言いながら、実はある程度は誘導して全体の色のバランスが取れるようにしています。
じゃあ、見て決めてもらう必要ないんじゃない?と思われるかもしれませんが、メイン(ベース)になる色は基本的にお客様に決めてもらっています。それに合わせて枝葉になる素材の色を全体の調和を考えて決めていくようにします。
誘導して、といってもお客様もセンスの良い人が多いので、どっちにしようかな~と悩んでいるところを後押しする程度ですけどね^^;
さてお題の「コンクリート製枕木」について。
お客様が○○工業のカタログを見てコレを使いたい!と言われたのですが、色についてちょっと気を付けたいところが。続きはクリックしてみてくださいね~。